2023年6月27日火曜日

帰国

帰国日になりました。空港への移動は空港バスを使う予定でしたが、空港バス駅までの地下鉄が工事運休なので地下鉄で移動することにしました。

マドリードの地下鉄は1回しか乗らなくてもICカード (Multi) を購入する必要があります。そのICカード (Multi) に乗車券をチャージする必要があります。

ICカード (Multi) と乗車券を購入して乗車。ところが地下鉄が空港駅T4の一つ手前で運行中止となり下車。放送でなにか言っているがわからずに駅のホームで待つ。待っていても行けそうにないので駅員に聞くと『もう一つ前のT1からバスで行け』とのこと。

なんとか帰国できました。

2023年6月26日月曜日

マドリード観光

マドリードの観光は午前中は公園や史跡巡り。王宮の入場チケットを前日確保しようとしたが確保できなかったが外から見学。午後はプラド美術館とソフィア王妃芸術センターの見学。

午後の美術館巡りはソフィア王妃芸術センターが19:00以降無料入場ができるよのことで15:00ごろから出かけることにした。

昼間に時間があまったので巡礼中剃らなかった髭を剃ることにした。


2023年6月25日日曜日

マドリードへ移動

マドリードへの移動は12:00の高速鉄道です。高速鉄道へ行く前に近くの再開発地区を散歩した。

高速鉄道駅から宿へは地下鉄移動を予定していた。ところが地下鉄は工事運休だが代替え移動手段を提案せずに工事運休だけを掲示。仕方なく宿へは徒歩移動となった。

宿は繁華街のど真ん中。マヨール広場、プエルタ・デル・ソルを見学。

2023年6月24日土曜日

バルセロナ 観光

サグラダ・ファミリアの入場チケットは18:30からのものなので午前中はムンジュイック城とゴシック地区(Barri Gòtic)を見学し、午後は入場チケットのとれなかったグエル公園の外からの見学をする。

地下鉄でムンジュイック城近くへ移動し、ムンジュイック城からゴシック地区(Barri Gòtic)へは徒歩で移動。ゴシック地区(Barri Gòtic)からグエル公園へ地下鉄移動し、グエル公園からホテルへは徒歩で移動する。

2023年6月23日金曜日

バルセロナ へ移動

 ムシアからバルセロナへ移動します。

バルセロナからサンテアゴ・デ・コンポステーラへバス移動です。
バスはサンテアゴ・デ・コンポステーラ駅へ到着します。
サンテアゴ・デ・コンポステーラ駅からサンテアゴ・デ・コンポステーラ空港へバスで移動します。
サンテアゴ・デ・コンポステーラ空港からバルセロナ空港へ移動します。
バルセロナ空港からバルセロナ市内(カタルーニャ広場)へバス移動します。
バルセロナ市内(カタルーニャ広場)からホテルへはタクシーで移動します。

ホテルへチェックイン後サグラダ・ファミリアを事前調査しました。
サグラダ・ファミリアの入場チケットは確保済みだったのでグエル公園の入場チケットの確保に努めたが入手できなかった。

2023年6月22日木曜日

フィステーラ・ムシアの道5日目

Muxiaまで28kmを歩きました
フランス人の道800kmとムシアまで100km合計900kmの旅を終わりました

夜遅くまで翌日の計画を立てていたため寝過ごして出発の時には朝日が出てました
フィステーラ・ムシアの間はサンティアゴへ行く人とサンティアゴから来る人がおり、モハンは距離を示さず方向を示しています
ガリシア州には高床式倉庫が多くありましたが実際に使われている倉庫をはじめ見ました
今日の道は大西洋に沿って北へ行く道です。海風を受けて稼働中の風車が多くありました
Muxiaの岬では石のモニュメント、教会、灯台が目につきます
Muxia市からフィステーラ・ムシアの道踏破証明書をいただきました

ストック サンダル ブリタ水筒を捨てました
明日から帰国までスペインを観光します

2023年6月21日水曜日

フィステーラ・ムシアの道4日目

Fisterra(岬往復)まで20kmを歩きました
朝日を背に出発
道は町の路地から山道や砂浜までたくさんあります
途中には十字架
ホタテ貝をうまく使った家がありました
フィステーラFisterraまで約87kmで100kmに足りません。
ムシアからフィステーラを経由すると100kmになり巡礼路として認められます。
逆方向だと関係ないのですが一応ムシアまで行く人が多いようです。
私もムシアまで歩きます。

2023年6月20日火曜日

フィステーラ・ムシアの道3日目

Ceeまで19kmを歩きました
朝焼けに送られてOlveiroaを出発
最初の頃は道路沿いの道を歩きます
山道に入り滝雲を見て歩くと途中から雨に
フィステーラとムシアの分岐点を通過
徐々に海が近づいています

2023年6月19日月曜日

フィステーラ・ムシアの道2日目

Olveiroaまで34kmを歩きました
ネグレイラNegreiraの彫刻Estatua á Vaca 城門 移民の碑
巡礼路を示す十字架
農地の中をゆく巡礼路
久しぶりに30km越えを歩きました

2023年6月18日日曜日

フィステーラ・ムシアの道1日目

Neigreiraまで21kmを歩きました
雨の中アルベルゲを出発
少し離れた丘から雨に霞む大聖堂が見えます
道はサリア以降と変わりませんが一般道を歩く事があります
今日のアルベルゲは今のところ私一人

フィステーラ・ムシアの道
https://camino-de-santiago.jp/junreiroot/fisterra 
フイニステーラ・ムヒアの道ではCamino Cómodo というバックパック輸送サービスを使ってます
caminocomodo.com
4回か5回のパッケージサービスになっていて契約書をメールで送ってくる。それをバックパックに付けろとの指示なのでメール添付ファイルを印刷する必要がある。以下を参考に印刷しました
unaflor187.com/printinspain#t

2023年6月17日土曜日

サンティアゴ・デ・コンポステーラで休息

大聖堂の屋根ツァーに参加 傾いた屋根の上から市内を一望です スペインのお嬢さんがスペイン語で説明です
巡礼者のミサに参加、ボタフメイロを見ることはできませんでした。
お昼はサンティアゴ市場内のレストランでホタテ貝のグリルをいただきました身が小さくてコスパは?壁に舞妓さんのポスターがあり日本風を売りにしているのかも

2023年6月16日金曜日

サンティアゴ巡礼35日目

Santiago de Compostelaまで28kmを歩きました

朝日を背にして歩きます
巡礼路は空港で寸断されたため迂回
Monte do Gozoのモニュメントは無くなり巡礼者の像はフェスで行けず遠く大聖堂を眺める
巡礼証明書と距離証明書を入手

熊野古道とのコラボ巡礼証明書を入手

明日は休憩日です

2023年6月15日木曜日

サンティアゴ巡礼34日目

A Salcedaまで25kmを歩きました

夜明け前のメリーデ Melide
ガリシアGaliciaの道は緑に包まれている
サリア Sarria出発組と半日ずらしたので人が少なくなりました
今日は28℃で日陰が嬉しい
Apple AirTagをバックパックに入れて輸送サービスを使ってますが配送済みかどうかわかります

2023年6月14日水曜日

サンティアゴ巡礼33日目

Melideまで15kmを歩きました

四国遍路友好記念碑が多くあります
Galiciaに入ると朝は霧が多く出ます
昼前に霧が晴れます
Melideのプルポ屋さんでプルポ
たくさんの人と写真を撮りました
今日は飲みすぎたのてメリデ止まりで宿に入ります

2023年6月13日火曜日

サンティアゴ巡礼32日目

Palas de Reiまで25kmを歩きました

夜明け前に出発
早朝は霧の中
昼ごろにはやっと晴れ間が
途中の教会でスタンプをもらいます
Palas de Reiの教会です。宿は目の前

2023年6月12日月曜日

サンティアゴ巡礼31日目

Portomarinまで23kmを歩きました

Sarria外れの橋を越えて出発です
さすがSarria以降の人の数が違います
100kmモハンを超えました
無事Portomarinに到着
実は今日からバックパックの輸送サービスを使いました
昨日は左足首が腫れて痛かったので輸送サービスで荷物を持たず歩きました。
楽です!

2023年6月11日日曜日

サンティアゴ巡礼30日目

Sarriaまで25kmを歩きました

ルートは二つあり距離の長い方を選びました
十字架に送られてスタート
Samos修道院を見て、山道でもう一つの道と合流します
Sarria名物の階段が巡礼路です
お祭りでしょうか路上が花で飾ってありました

2023年6月10日土曜日

サンティアゴ巡礼29日目

Triacastelaまで21kmを歩きました

いつものように夜明け前に出発
Monumento ao Peregrinoのように雨の中を進む
山中の村にはパン屋さんの移動販売
不思議な木も

2023年6月9日金曜日

サンティアゴ巡礼28日目

o Cebreiroまで29kmを歩きました

いつものように夜明け前に出発
最初は道路と並行して高度は上がらない。途中の村々を通過する
山道に入ります。馬の運送サービスもあります。牛が牧羊犬に追われて移動。
カスティーリャ・イ・レオンからガリシアに入ります。セブレイロ峠につきました

2023年6月8日木曜日

サンティアゴ巡礼27日目

Villafrancaまで25kmを歩きました

月に送られてPonferradaを出発
いくつかの町を超えて山へ向かいます
道は高度を上げている感じはしません
ワイナリーで試飲1.5€(飲んでません)ぶどう畑が多い
道端にさくらんぼです。つまんで見ると甘い
200kmを切りました

2023年6月7日水曜日

サンティアゴ巡礼26日目

Ponferradaまで16kmを歩きました
雨の中出発。並行する道路ははるか下
モリーナセカ Molinasecaは素敵な町です
ロス テンプラリオス城は巡礼路、巡礼は無料です。見学も歩行データに含めてます
タクシーを手配して、世界遺産ラスメドウラスを見学

世界遺産ラスメドウラス

https://www.spain.info/ja/mokuteki/rasu-medurasu/ 

2023年6月6日火曜日

サンティアゴ巡礼25日目

Acebo de San Miguelまで16kmを歩きました
教会に朝日が当たってます
道の両側に花が咲いてます
Cruz de Ferroでは石を置いて来ませんでした
巡礼路は山の中
Acebo de San Miguelの先にはPonferradaが見えます
歩行データの累積高度は471mと大した事はありません 

2023年6月5日月曜日

サンティアゴ巡礼24日目

Rabanalまで20kmを歩きました

司教館に送られ、満月に迎えられます
周囲が森林になってきます
250kmを切りました

2023年6月4日日曜日

サンティアゴ巡礼23日目

Astorgaまで25kmを歩きました

夜明け前に出発
Hospital de Órbigoの町では前日にお祭りがあったようで出店が残っていた
Astorgaは大聖堂と司教館が有名です

2023年6月3日土曜日

サンティアゴ巡礼22日目

San Martín del Caminoまで25kmを歩きました

夜明け前の大聖堂の見送られ出発
サンマルコス広場には巡礼像
街外れの丘から最後のレオンを眺める
バルベルデ・デ・ラ・ビルヘン Valverde de la Virgenの町の教会にはコウノトリ
始めての自販機でアクエリアス購入
お金の投入方法がわからなかった
今日も歩くだけ、午後から雷雨が心配なので洗濯は乾燥機を使おう

2023年6月2日金曜日

サンティアゴ巡礼21日目

Leonまで23kmを歩きました

朝日に送られて出発
マンシージャ・デ・ラス・ムラス Mansilla de las Mulasは城壁のある町です
Leonが見え始めましたがなかなか大聖堂が見つかりませんでした
城壁を越えて旧市内を歩き大聖堂に辿り着きました。
大聖堂は13:30から16:00まで休みです。サン・マルコス教会やガウディのマンションなど見ても16時になりません。時間潰しにビールなどを飲んで待ちます。
大聖堂の外観、ステンドグラス、中庭を見学。見事なものでした。
夜はBarの食事にします

2023年6月1日木曜日

サンティアゴ巡礼20日目

Reliegosまで21kmを歩きました

今日も朝日に送られて歩くだけ
途中飛行機練習場らしいところありますが境目はわかりません